グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年08月14日
天馬天平
見た目にもとても古そうな本。
いつ購入したのだろうと思って裏表紙を見る。
昭和47年の初版本だ。
「天馬天平」
この本は自分で読んだという記憶がない。
まだ字が読めない幼い頃に、兄やその友達が読んでいるのを面白そうだ、と思った記憶がある。
チャンバラの絵がコマ割りになっているのに強く興味を魅かれたのである。
字が読めなくてもページをめくって眺めているだけでもよかった。
それと記憶があるのが、読み古した少年画報などを自分がもらって、何をしたかというとハサミで切り刻んで(たぶんコマ割りにそって切ったと思う)それを箱に入れてしまっておいたのだ。
そのカットしたコマを並べ替えたりして遊んだかもしれない。
天馬天平の他には「ビリーパック」「まぼろし探偵」があったと思います。



いつ購入したのだろうと思って裏表紙を見る。
昭和47年の初版本だ。
「天馬天平」
この本は自分で読んだという記憶がない。
まだ字が読めない幼い頃に、兄やその友達が読んでいるのを面白そうだ、と思った記憶がある。
チャンバラの絵がコマ割りになっているのに強く興味を魅かれたのである。
字が読めなくてもページをめくって眺めているだけでもよかった。
それと記憶があるのが、読み古した少年画報などを自分がもらって、何をしたかというとハサミで切り刻んで(たぶんコマ割りにそって切ったと思う)それを箱に入れてしまっておいたのだ。
そのカットしたコマを並べ替えたりして遊んだかもしれない。
天馬天平の他には「ビリーパック」「まぼろし探偵」があったと思います。




タグ :天馬天平
2014年08月14日
原人ビビ
2011年に違うブログにアップしたものです。
小学校の頃「少年サンデー」に連載されていた石川球太さんのマンガ「原人ビビ」を思い出し読みたくなった。
ネット検索したところ復刻版で出版されていた。
1冊1890円だが、Amazonの中古で1円であった。
帯までついているとは驚きでした。
送料340円だから341円の支払い。
届いたマンガは新刊そのもの。
ヨーロッパで評価されている漫画家谷口ジローさんは石川球太さんのアシスタントをしていた事があり、私もかなり好きな漫画家である。その谷口さんの「狼王ロボ」も傑作でその谷口さんが、尊敬していてかなわない、と言ってる方が白土三平さんです。
白土三平さんもやはりシートン動物記の作品があります。
お2人の作品はいずれも読みごたえがありますが、谷口さんの方に軍配を上げちゃうかな?

小学校の頃「少年サンデー」に連載されていた石川球太さんのマンガ「原人ビビ」を思い出し読みたくなった。
ネット検索したところ復刻版で出版されていた。
1冊1890円だが、Amazonの中古で1円であった。
帯までついているとは驚きでした。
送料340円だから341円の支払い。
届いたマンガは新刊そのもの。
ヨーロッパで評価されている漫画家谷口ジローさんは石川球太さんのアシスタントをしていた事があり、私もかなり好きな漫画家である。その谷口さんの「狼王ロボ」も傑作でその谷口さんが、尊敬していてかなわない、と言ってる方が白土三平さんです。
白土三平さんもやはりシートン動物記の作品があります。
お2人の作品はいずれも読みごたえがありますが、谷口さんの方に軍配を上げちゃうかな?

