2011年04月18日
一ノ関圭
ビッグコミック賞の入選作は18回の間、一ノ関圭(入選時は夢屋日の市)と戸峰美太郎の2名しかいませんでした。
一ノ関氏の受賞作「らんぷの下」はページ数が多く1/2の大きさで掲載されていた記憶があります。
ペンネームからいってカムイ伝のファンだと言う事はすぐわかりました。
東京芸大卒の方だけありデッサン力は抜群。
寡作な作家ですがほとんどの作品は持ってると思います。
ビッグゴールドという別冊号によく描いていたと思います。
昨年、アマゾンで一ノ関氏が画かれた絵本「夢の江戸歌舞伎」を購入しました。
圧巻です。
珍しく自画像がありました。
絵本「夢の江戸歌舞伎」 服部幸雄文 一ノ関圭絵 岩波書店

絵本 夢の江戸歌舞伎 (歴史を旅する絵本)
らんぷの下 (小学館文庫)
茶箱広重 (小学館文庫)
裸のお百 (1980年) (ビッグコミックス―ビッグコミック賞作家作品集)
一ノ関氏の受賞作「らんぷの下」はページ数が多く1/2の大きさで掲載されていた記憶があります。
ペンネームからいってカムイ伝のファンだと言う事はすぐわかりました。
東京芸大卒の方だけありデッサン力は抜群。
寡作な作家ですがほとんどの作品は持ってると思います。
ビッグゴールドという別冊号によく描いていたと思います。
昨年、アマゾンで一ノ関氏が画かれた絵本「夢の江戸歌舞伎」を購入しました。
圧巻です。
珍しく自画像がありました。

絵本「夢の江戸歌舞伎」 服部幸雄文 一ノ関圭絵 岩波書店

絵本 夢の江戸歌舞伎 (歴史を旅する絵本)
らんぷの下 (小学館文庫)
茶箱広重 (小学館文庫)
裸のお百 (1980年) (ビッグコミックス―ビッグコミック賞作家作品集)
Posted by コム at 15:45│Comments(2)
│どっちか
この記事へのコメント
はじめまして
一ノ関圭を知ってる人
いるのですね・・当たり前ですが
茶箱広重は、持っているのですが
他は持ってません
当時、作品は読んでました
ペンネームが、カムイ伝
と、どの様な関係があるのですか
一ノ関圭を知ってる人
いるのですね・・当たり前ですが
茶箱広重は、持っているのですが
他は持ってません
当時、作品は読んでました
ペンネームが、カムイ伝
と、どの様な関係があるのですか
Posted by キューピー
at 2011年04月19日 21:39

はじめてコメントいただけました。
うれしいです。
「茶箱広重」の他は「らんぷの下」「裸のお百」の2冊だけです。
「らんぷの下」は2冊ありますのでよろしかったら1冊差し上げます。
実はキューピーさんのブログも拝見させていただいてまして、好みが合うなあ、と思ってました。
音楽の方はよくわかりませんが。
「夢屋日の市」はカムイ伝に出てくる抜け目のない商人の名前です。物語の中で重要な位置をしめてます。
うれしいです。
「茶箱広重」の他は「らんぷの下」「裸のお百」の2冊だけです。
「らんぷの下」は2冊ありますのでよろしかったら1冊差し上げます。
実はキューピーさんのブログも拝見させていただいてまして、好みが合うなあ、と思ってました。
音楽の方はよくわかりませんが。
「夢屋日の市」はカムイ伝に出てくる抜け目のない商人の名前です。物語の中で重要な位置をしめてます。
Posted by let
at 2011年04月22日 08:49
